長崎市最高峰の八郎岳

日本百低山No.89

「八郎岳」はどんな山?

長崎市最高峰590mの山。長崎半島の中央に鎮座。山頂付近を刈り込んであるので、360度の眺望が準備されている。眼下には長崎市はもちろん、端島(軍艦島)、長崎港のドック群、天草諸島、阿蘇山郡、などまで見渡せる。山腹にはニホンジカが生息しているそうだが、今回は留守だった。マイカーによるアクセスは登山口から2キロほどの「えがわ運動公園」の無料駐車場を使わせて頂くのが良さそう。

↓登山の様子は動画でも紹介させて頂いてます。

今回の行程

2022年5月20日 07:30スタート、八郎岳、小八郎岳、千々峠登山口に10:30 着

約3時間の行程でした

服装

現地では小雨ありの天気だった、天気予報は晴れだったのでうっかり雨具を忘れてしまった。次回からは天気予報内容に関わらず雨具を忘れない様にする。

登山の記録

07:33 AM 登山口出発 間違って左の道を進んでしまった。右の階段を進む。

右の階段を進む
地元の方に道を確認して間違いが発覚。早めに判明して助かった。
フェンス沿いに進んでいく。画面左の計測カウンターには当日全く気づかなかった。
八郎岳にも子供たちが描いた応援看板が
見通しがよく、歩きやすい道を進んでいく
この感じ好きなパターン
今春だよね?秋じゃないよね?的な雰囲気が続く
07:51 AM
ところどころ道が分かりにくい箇所があるので、慎重に判断して進みたい
チラホラ岩肌が出てきた
いいね〜木々のトンネル
08:09 AM ビール!
足元注意
ずっと見通しがいい道。ニホンジカも走りやすそう
カステラ美味しそう
半分登ったとこで小休止
座りやすい様に平らに切断してある切り株。思いやりを感じますね!
やはり次第に険しくなるよね
かなり緑が増えてきた
頂上付近に草住神社がありました。
林道を横切ると木々のトンネルが再びありました
山頂直前の急斜面
更に進むと木々が伐採されており視界がひらけました
山頂が視界に入ってきた
08:50 AM 頂上到着
かなりの範囲を伐採している
通ってきた登山道がなぜか明るい緑
八郎岳とは違って、こちらは伐採してない
09:30 AM 小八郎岳 到着
座るスペースはあるけど展望はよくない
こんにちは〜
下りは枯れ葉で滑り、バランスを崩すことが多かった
下りは沢があった。登りでは見かけなかった。
10:30 AM 無事下山しました

振り返り

登山道はとても良く整備されており、感謝極まりない。数カ所分かりにくい箇所があったが、慎重に判断して進めば問題ない。足元は枯葉で滑りやすいので、歩幅小さめに歩いた。見通しが良い道だったので、安心感のある行程だった。天気がよければ山頂からの景色は格別だと想像できる。

シェアお願いします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
shin
1966年生まれ。 20代まで自由に生きていたが、30代に初めて会社員として生きる。 中国(大連、上海、青島)10年間の駐在を経て2020年に帰任。 日本について知らない事ばかりと気づく。色々な経験を通して知見を広げ、世の中の役に立ちたいと願う。