俵山(熊本県)はなぜ人気者?

阿蘇外輪山の人気者 (日本百低山トレックNo.90)

俵山から阿蘇五岳を望む

「俵山」どんな山?

日本百低山 No.90

標高1095m、東西18km、南北25kmにおよぶ阿蘇「南外輪山」の山。

熊本県の西原村と南阿蘇村にまたがっている。

阿蘇山の大噴火によって作られた。天候が良ければ、阿蘇五岳をはっきりと望める。

登り始めと山頂直前の急登は地面が滑りやすく注意が必要。

杉林の中、笹林の中、など表情が色々とある上、祖母・傾山・九重連山・阿蘇五岳・鞍岳と展望もよく、人気があるのもうなづける。

山頂は開けている

登山動画も作成してみました↓

行程

2022年4月1日

福岡自宅発→(九州自動車道)→俵山展望所駐車場→(九州自動車道)→福岡自宅着

俵山展望所

準備と服装

当日の天気 「歩き出すと汗ばむ感じ」と予想した

6時過ぎは6度ほどの気温の予報
モンベル:ヴェイルダウンパーカはダウンを取り外して着用

登山って出発の時に”ぬくぬく体制”だと、20〜30分後に汗だくって事が多いので、多少ひんやりした服装で出発する。もしもの寒さ用にダウンなどは別途バックに入れていく様にしています。今回もアウターのパーカをすぐ脱ぐ前提でウィンドジャケットを挟んだわけですが、アウターを脱ぐことはなかったです。気温や風、登山路の状況、などで毎回同じではないので、臨機応変な対応が必要となりますよね。その他、ネックウォーマー、ニットの帽子を着用しました。

登山の記録

0630 俵山登山スタート 展望所の駐車場に車を停めて展望所へ向かいます

駐車場から展望所へ向かいます
登り始めの試練、かなり滑ります

0653 最初の急登登り切り

急登登り切って、振り返るとかなり登ったことがわかる。展望所が小さく見えてる
稜線かな?こういうとこずっと歩きたい
0700展望所ルート、他のルート合流地点通過
あちこちで見かける穴、謎
0704杉林に入る様だ、 ガラッと山の表情が変わる直前
杉林の足元もかなり滑る、要注意
0707迂回コースと一般コース分岐通過

一般コースは左に見える階段、迂回コースは緩やかに登れる、と判断した。登りは一般コースで登って、帰りは迂回コースで降りようと。しかし、帰りに迂回コースを見つける事は結局出来なかった。

0711山頂まで50分看板通過
0717稜線に出る

展望もよく、登山路も変化に富み全く飽きさせない

山頂まで35分の看板を通過し笹林へ

杉林を抜けて今度は笹林へ

杉林から笹林へと変化する
晴天なので見晴らし最高!
俵山が視界に入ってきた
0737山頂前急登に入る、やはり足元は悪そうだ
0748山頂到着、かなり広いスペースがある

0630に登山スタートだったので、約80分で登頂したことになる。現地での設計は90分となっていた。

看板新しいね
what3wordsによると、ここは「ひとまね、あろまおいる、たんす」だ

0805下山開始、順調に下山し、0911俵山登山口到着

かなり定番になってきた、現地でECO湯沸かし。

今回、カップ麺をZiplocに入れてきた。現地でのゴミ低減のために。

俵山に登って

人気の山の理由が分かったし、自分も大満足の登山だった。

最初と最後の急登は、足元が滑りやすいので注意が必要だが、乗り越えると展望が良い稜線を歩くルートであり、また変化に富んだ環境なので登山、トレッキングとしての満足度は高い。山頂も広く食事するスペースもあるので、時間が許し、天候も良ければ、山頂での食事も計画に入れると更に満足度は上がるはず。

今回の気づきとしては、温度計があれば、天気予報との”差”を見える化でき、服装や装備の振り返りが具体的になると思う。もう一点は休憩時、山頂到着の時などベンチや石は湿っていたので、座る際に小振りな防水シートなどあれば座って休憩出来た。以上2点は次回の登山で改善する。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT US
shin
1966年生まれ。 20代まで自由に生きていたが、30代に初めて会社員として生きる。 中国(大連、上海、青島)10年間の駐在を経て2020年に帰任。 日本について知らない事ばかりと気づく。色々な経験を通して知見を広げ、世の中の役に立ちたいと願う。